★ぷうすけアイランド★

− 在るのか無いのか分らない未来のために −

2010年11月

* 11月15日01時25分に 書き直しました m(__)m



この曲、江利チエミで知りました。

遵龝k醇・ar'a giderken - Katibim
広告が目障りだー (ー_ー)!!

江利チエミが洋楽の入り口だったのかなー?

ウスクダラ  江利チエミ
削除されちゃった。
ふん。
追加してやるっ。



これも削除されてる。
左上のすみっこにワンちゃんがいたんです。
ビクターの蓄音機なんですね。


Eartha Kitt " Uska Dara " A Turkish Tale 1953




♪ 還暦を祝う唄(違っ) ♪

Bob Azzam [ya Mustapha ]

♪ 「あらかんを祝う唄」ではありません ♪

悲しき60歳 パラダイスキングと坂本久
削除されちゃった


Sho-Jo-Ji by Eartha Kitt 証城寺の狸囃子
広告なんかいらないんだってば (−−〆)

どこの蓄音機か分からない・・・ (^^ゞ
*上記の通りビクターでした。

これは絶対に削除されるな。
予備確保しとこ。

Sho-Jo-Ji(ショー・ジョー・ジ)/Eartha Kitt(アーサ・キット)


アーサー・キットって有名なんですけど、
皆さん知らないだろうなー。



Sho-Jo-Ji(ショー・ジョー・ジ)/Eartha Kitt(アーサ・キット)
削除されてる。

TVでもやってたし、「石森章太郎」(後の石ノ森章太郎) が「少年マガジン」にマンガを連載してた。

でも、カラーTVなんてあったかな?
東京オリンピックより4年位前だと思うんですけど。
4年前ならカラーTVありますね、多分。

舞台はイギリスの植民地「マレーシア半島」。

マレーシアといえば「パレンバン」。
落下傘部隊の初出動。(軍隊だから出動とは言わないかも?)
意味分からなくて良いです。

「ハリマオ」はマレー語で「虎」さんなのです。
「寅さん」ではありません。
「イギリス」の支配から住民を助けたヒーローなのです。


イギリスは「インド」も「植民地」にしてたよね。
「ガンジー」さんを思い出せば分かるでしょ。


なーにが植民地だ! (−−〆)
未だに尾を引いてるじゃないか。
「アフリカ」じゃ「奴隷売買」やってたもんね。
支配するための道具は「教育」と「宗教」が定番。
この場合はキリスト教だわさ。
懺悔くらいはしたのだろうか。

私は宗教を否定しないが、植民地化政策に協力したことはホメるべきなのか (・・?

そーんなことは置いといて。
日本も真似っこしてアジア大陸へ侵攻。
侵攻の原因なんぞ省略。
これ以上書くと、ろくなことが無いのだ。



再び話題は「ハリマオ」へ。

その後、舞台は中国大陸のモンゴルへ移るのです。

三橋美智也が主題歌を歌ったのは途中からだったのね。
知らなかったです。

*「ハリマオ」のレコードは持ってません。



「ドンゴロスの松」がいたー (゜o゜)








サイズでか過ぎ。。。

削除されたので追加
「快傑ハリマオの歌 ・アラフラの真珠編」三橋美智也
「ドンゴロスの松」も映ってます。

オープニング - 快傑ハリマオ 第一回 拳銃少年 (1960)

デビューした頃は良かったのに。


「古い日記」 和田アキ子







和田アキ子 R&B 黒い炎

「どしゃぶりの雨の中で」 和田アキ子    


まるくなり過ぎ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!





↑このページのトップヘ

ケアプロスト